日本工学院 日本工学院

Menu

パソコンを使ったお仕事

あらゆる業界で使われているパソコンのお仕事紹介。

パソコンを使ったお仕事パソコンを使ったお仕事

めざす業界や仕事に必要なパソコンスキルを、
日本工学院で学びませんか?


パソコンとは、パーソナルコンピュータ(Personal Computer)の略称です。現代社会ではほとんどの業界で仕事にパソコンが活用されており、日常業務で使う基本的なパソコンスキルに加え、専門分野ごとに専用のソフトウェアをマスターすることが必要になっています。日本工学院でも、全学科で基本的なパソコンスキルを養成し、学科ごとに専門的なソフトウェアの習得に力を入れています。ITやAIの最新動向にも常に注意を払っており、ChatGPTなどの生成系AIを授業で積極的に活用することも推奨しています。各業界ごとにパソコンを使った代表的な仕事を紹介しますので、気になる仕事を見つけたら、対象学科の体験入学+オープンキャンパスにぜひ参加してみてください。

メニュー

クリエイター業界

テレビ・映画、声優・俳優、演劇・芸能・舞台、アニメ・マンガなど、日本のエンタテインメントを元気にするクリエイター業界。これまではアナログ中心で作品などを創ってきた業界も、近年は急速にデジタル化が進んでおり、さまざまなシーンでパソコン(PC)が使われています。

テレビ映像編集スタッフ

テレビ映像編集スタッフ

専用の映像編集ソフトがインストールされたパソコン(PC)で、撮影した映像を編集し、放映用にまとめる仕事です。初めに映像素材から不要な部分をカットして必要な映像をつなぎ合わせたり、テロップと呼ばれる字幕を加えたり、タイトルなどを挿入します。その上で、映像の色調整や加工、音声や音楽の合成などを行い、映像作品に仕上げます。

めざせる学科

テレビ照明スタッフ

テレビ照明スタッフ

テレビ番組の制作現場では、さまざまな照明が使われています。テレビ照明スタッフは、パソコン(PC)を使って複数の照明を操作・調光・遠隔操作します。

めざせる学科


音声・MAミキサー

音声・MAミキサー

テレビのドラマやバラエティ番組などの音声収録と、撮影した映像に専用のソフトウェアがインストールされたパソコン(PC)で音楽やナレーション、特殊な音響効果(SE)をつける仕事です。音を録る→シーンに応じて音を創る→音を出す(PA)→編集された映像に音を付ける(MA)までを担う、映像制作における音のプロフェッショナルです。

めざせる学科

アニメーター・マンガ家

アニメーター・マンガ家

近年、アニメ・マンガ業界では、紙にペンで描く「アナログ作画」から、ペンタブレットや専用のソフトウェアがインストールされたパソコン(PC)を使って描く「デジタル作画」にシフトしつつあります。デジタル作画の普及によって、作品のクオリティや作業効率が向上しており、デジタルツールの活用は次世代のアニメーターやマンガ家にとって当たり前になるでしょう。

めざせる学科

デザイン業界

ゲーム、CG、グラフィックデザイン、イラスト、インテリアデザインなど、一人ひとりの感性や創造力で新しいモノを生み出すデザイン業界。ゲームやCGは言うにおよばず、インテリアやプロダクトのデザインにおいても、パソコン(PC)を使ってデザインすることが主流になっています。

ゲームプログラマー

ゲームプログラマー

ゲーム開発において、ゲームがうまく動くようにパソコン(PC)を使ってプログラミングする仕事です。プログラミング言語を駆使し、ゲームプランナーが作成した仕様書や設計書に沿って、キャラクターの動きや効果音を出すタイミングなどのゲームシステムを構築します。ゲームのおもしろさをカタチにする、やりがいの大きな仕事です。

めざせる学科

ゲームCGクリエイター

ゲームCGクリエイター

ゲームのおもしろさをCGグラフィックスで表現する仕事です。2次元・3次元のCGやアニメーションのような動きのあるCGなど、パソコン(PC)にインストールされた専用のCG制作ソフトを使って、リアルで楽しいゲームの世界観を創り出します。メニュー画面や背景、小物、キャラクターなど、ゲームに関するすべてのものをデザインします。

めざせる学科


アニメCGクリエイター

アニメCGクリエイター

テレビ番組や映画などのアニメーション作品のCGを制作する仕事です。絵コンテをもとにパソコン(PC)で画面のレイアウトを決め、キャラクターや背景をCGで作成し、動きをつけていきます。3DCGで作った絵を手描きのセル画調のアニメのように見せる技法もあり、さまざまなアニメ制作の現場でアニメCGクリエイターが活躍しています。

めざせる学科

映像・VFXクリエイター

映像・VFXクリエイター

テレビCM、インターネット広告、ゲーム、映画などのVFX(Visual Effects・視覚効果)を、パソコン(PC)を使って作る仕事です。VFXは現実には起こりえない非現実的な演出や効果を施せる点が大きな特徴であり、VFXの専門スキルを磨けば、作品ジャンルを超えた幅広いCG関連業界で活躍することが可能です。

めざせる学科


グラフィックデザイナー

グラフィックデザイナー

ポスターや雑誌広告、チラシ、パンフレット、商品パッケージなど、主に印刷物のビジュアルデザインを行う仕事です。画像や文字を効果的に駆使し、伝えたいメッセージをデザインで表現します。パソコン(PC)にインストールされた「Illustrator」や「Photoshop」などの制作ソフトを使ってデザインします。

めざせる学科

イラストレーター

イラストレーター

クライアントの依頼に応じて、ポスターや商品パッケージ、雑誌などの挿絵やイラストを制作する仕事です。クライアントの要望を汲み、イラストを通して商品の情報と魅力をよりわかりやすく伝えます。絵が描けるだけでなく、パソコン(PC)にインストールされた「Illustrator」などの制作ソフトを使いこなせるスキルも必要です。

めざせる学科


Webデザイナー

Webデザイナー

Webサイトをデザインする仕事です。顧客(ユーザー)やディレクターの指示に基づき、Webサイトの構成やレイアウト、配色などを考えてデザインします。見た目の美しさだけでなく、ユーザーにとっての使いやすさ(ユーザビリティ)を意識した、機能的で操作性の高いデザインが求められます。

めざせる学科

インテリアデザイナー

インテリアデザイナー

お客様の要望に応え、暮らしやすく快適なインテリア空間を提案・設計する仕事です。手がける空間は住宅を中心に、オフィスや店舗、商業施設などさまざまです。住宅の場合、お客様から「どのように暮らしたいのか」などについてうかがい、パソコン(PC)を使って壁紙や家具、照明、小物などを組み合わせ、快適な室内空間をデザインします。

めざせる学科

音楽業界

アーティスト、プレイヤー、サウンドクリエイター、レコーディングエンジニア、コンサートスタッフ、ダンサーなど、ミュージックシーンを彩るさまざまなプロが活躍する音楽業界。楽器や音響機材のデジタル化に加え、コンサートやライブの配信などにもITが活用され始めています。

コンサートPA

コンサートPA

コンサートPA(PAエンジニア)とは、コンサートやライブなどでPA(音響設備)を使って音を調整する仕事です。音響機材のセッティングや楽器のチューニングなどを行い、クオリティの高い演奏を観客・会場全体に届けます。最近では配信ライブが増えており、テクノロジーを駆使できるエンジニアが求められています。

めざせる学科

コンサート照明

コンサート照明

コンサート会場やライブハウスを光と色で華麗に演出する仕事です。アーティストの演奏と光をシンクロさせ、魅力を効果的に引き出します。近年は照明をパソコン(PC)でコントロールすることで、より多彩な演出パターンを組み込んだ自由な表現が可能になっています。

めざせる学科


サウンドクリエイター

サウンドクリエイター(コンポーザー)

ドラマやゲーム、CMや映像作品などの音を作る仕事です。テレビ番組やゲームのテーマ曲、BGM、効果音など、さまざまな音を作り出します。音の作成・編集にパソコン(PC)を使うことが多く、この作業をDTM(Desk Top Music)といいます。作品の世界観を音で表現する、とても重要な仕事です。

めざせる学科

レコーディングエンジニア

レコーディングエンジニア

アーティストやディレクターのイメージを意識しながら、それぞれの楽器やパートの演奏を録音し、バランスに気を配りながら1つの楽曲にまとめ上げる仕事です。それぞれのサウンドを「DAW」と呼ばれる音楽制作の専用ソフトがインストールされたパソコン(PC)で録音・編集し、より良いサウンドに仕上げます。

めざせる学科

IT業界

IT業界にはさまざまなエンジニアがおり、プロジェクトごとに協力しながら、コンピュータやネットワークなどのシステムを開発します。パソコン(PC)スキルはもちろん、プログラミングやセキュリティなどの専門知識、コミュニケーションスキルなど、幅広い知識・スキルが求められます。

システムエンジニア

システムエンジニア

社会のインフラとなる銀行や鉄道などのシステムから、ネットショップなどのカード決済システムまで、最適なシステムを開発する仕事です。開発の規模によっては、プロジェクト全体を見渡しながら予算・人員・スケジュールを管理する「プロジェクトリーダー」の役割を担うこともあります。

めざせる学科

プログラマ

プログラマ

システムエンジニアが作った設計書をもとに、プログラミング言語を用いて、システムが作動するようにプログラミングを行う仕事です。システム上のバグ(不具合)やエラーを見つけることも重要な仕事の一つ。テストをくり返してバグやエラーを修正し、設計書通りのシステムを完成させます。

めざせる学科


アプリケーションエンジニア

アプリケーションエンジニア

アプリケーションにはスマホ系、Web系、業務系などさまざまな種類があります。アプリケーションエンジニアは、顧客(ユーザー)の課題に対して解決策となるアプリケーションを提案し開発する、アプリケーション開発に特化したエンジニアです。

めざせる学科

データベースエンジニア

データベースエンジニア

データベースとは、使いやすく整理されたデータの集合体をいいます。データベースエンジニアは、データベースの設計や構築、管理や運用まで幅広い役割を担います。他の開発職とのやり取りも多く、非常に重要な職種です。

めざせる学科


Webエンジニア

Webエンジニア

Webブラウザを介して利用できるSNSなどのサービスや、AmazonなどのECサイト、Googleなどのポータルサイトに使われているWebアプリケーションを作る仕事です。見た目のデザインを担当する「Webデザイナー」と協力しながら開発に当たります。

めざせる学科

ネットワークエンジニア

ネットワークエンジニア

個々のコンピュータをネットワーク機器やケーブルでつなぎ、ネットワークシステムを設計、構築、運用する仕事です。特徴は、ルータやスイッチなど物理的な機器に触れることが多い点。ネットワークにトラブルが生じた場合には、迅速に対応し、復旧させます。

めざせる学科


セキュリティエンジニア

セキュリティエンジニア

システム全体が安定的に稼動できるように、サイバー攻撃などの脅威から企業の情報資産を守る仕事です。セキュリティに配慮したシステム設計・開発、システム運用、既存システムのセキュリティ診断などを行います。セキュリティリスクから未然に企業や組織を守ることがミッションです。

めざせる学科

AIエンジニア

AIエンジニア

AI(人工知能)とは、人間の知的活動をコンピュータで人工的に再現したシステムです。AIエンジニアは、機械学習やディープラーニングを活用しながら、データの学習や分析を行い、最適なAIを構築することが主な仕事です。社会やビジネスの課題をAI技術で解決する重要な役割を担っています。

めざせる学科


事務スタッフ

事務スタッフ

IT業界のみならず、すべての業界において、事務スタッフには一定のパソコン(PC)スキルが求められます。取引先とメールでビジネス文書をやり取りしたり、表計算ソフトで売上を管理するなど、パソコン(PC)は日々の事務作業に欠かせないツールになっており、パソコン(PC)スキルの習得は必須です。

めざせる学科

テクノロジー業界

電子・電気、機械・ロボット、自動車、建築、機械設計、バイオ、土木・造園など、日本のものづくりを支えるテクノロジー業界。ものづくりの現場では、コンピュータやパソコン(PC)の活用は当たり前になっており、作業効率や作業のクオリティを大きく向上させています。

電⼦回路設計エンジニア

電子回路設計エンジニア

電子機器に組み込まれている電子回路基板を設計する仕事です。電子回路にはデジタル回路とアナログ回路があり、デジタル回路は専用ソフトを用いて設計し、アナログ回路は技術者の経験や熟練の技を生かして設計します。IoTやロボット、5G製品など最先端の製品にも電子回路は用いられており、将来性豊かなお仕事です。

めざせる学科

機械設計エンジニア

機械設計エンジニア

機械設計エンジニアとは、「機械が動く仕組み」を設計する技術者です。スマートフォンなどの小さな物から船や航空機まで、さまざまな機械の図面作成、組み立て、加工などに携わります。「CAE」という解析ツールを用いて、パソコン(PC)で強度や動作のシミュレーション・解析を行うことが多いため、パソコン(PC)スキルが不可欠です。

めざせる学科


CAD技術者

CAD技術者

CAD(キャド)とは、Computer Aided Design/Drafting の略で、コンピュータで設計や製図をするシステムのことです。CADには平面図を使う2次元CADと立体図を扱う3次元CADがあり、CAD技術者はCADを用いて、建築や機械、自動車やインテリアなど、さまざまな産業分野の製品を設計・デザインします。

めざせる学科

ロボット開発エンジニア

ロボット開発エンジニア

ロボットの開発・設計を手がける仕事です。ロボット開発は、ロボットの感覚を司る「センサー」、行動を司る「知能・制御」、運動を司る「駆動」の3つの専門分野に分かれ、これらを組み合わせて一つのロボットを完成させます。AIなどの技術革新によって、ロボットの機能の幅は広がっており、幅広い知識と確かな技術が求められます。

めざせる学科


組込みエンジニア

組込みエンジニア

組込みエンジニアとは、「組み込みシステム」を開発するエンジニアです。組み込みシステムとは、家電製品や工業機器など、独立した機械の中に組み込まれたコンピュータを制御するためのシステム。近年急成長を遂げているIoTやAI技術、ロボティクスなどの分野で特に活躍が期待されている仕事です。

めざせる学科

自動車整備士

自動車整備士

自動車に不具合がないかを点検し、必要に応じて分解・組立、調整などを行う仕事です。現在の自動車整備は、「経験で直す」時代から「パソコン(PC)で分析・診断する」時代に移り変わってきており、パソコン(PC)スキルは必須です。また、店舗では顧客情報や交換部品などの情報もパソコン(PC)で管理しているため、ITスキルは重要です。

めざせる学科


建築士

建築士

さまざまな建築物の設計や工事の監理をする仕事です。建築士の資格は一級・二級と木造建築士に分かれ、それぞれ設計できる建造物の規模や構造が異なります。BIM(ビルディング・インフォメーション・モデリング)の発達により、専用ソフトを使って設計することが多いため、パソコン(PC)スキルが不可欠です。

めざせる学科

バイオ技術者

バイオ技術者

科学的に生命現象を解明するバイオテクノロジーを用いて、医薬品や医療機器、機能性食品、化成品などさまざまな製品を開発する仕事です。実験用の器具や各種分析装置を操作して数値を測定し、パソコン(PC)を用いて解析します。大学の研究室、製薬会社や食品会社の研究部門、公的機関など、活躍の場は多種多様です。

めざせる学科

スポーツ・医療業界

スポーツトレーナー、スポーツインストラクター、プレイヤー・コーチ、鍼灸師、柔道整復師、医療事務などが活躍するスポーツ・医療業界。スポーツや健康を科学的にサポートするさまざまな専門職や医療事務などの仕事では、いまやパソコン(PC)スキルの習得は必須です。

スポーツトレーナー

スポーツトレーナー

スポーツをする人が最大限のパフォーマンスを発揮できるように、けがの予防やリハビリテーション、技術指導や健康管理などを行う専門職です。指導対象はプロのアスリートにとどまらず、スポーツジムに通う一般の方々にも及びます。トレーニング計画やプログラムの作成、トレーニング結果の分析などにパソコン(PC)を活用します。

めざせる学科

メディカルトレーナー

メディカルトレーナー

スポーツによってけがをした人に応急処置を施したり、身体の不調やトラブルがある人に医学的知識を生かしてサポートする仕事です。けがの治療は医師の仕事ですが、その後スムーズにスポーツ競技や社会に復帰できるようにサポートするのがメディカルトレーナーの役割です。トレーニングメニューの作成や健康管理にパソコン(PC)を活用します。

めざせる学科


フィットネストレーナー

フィットネストレーナー

スポーツジムやフィットネスクラブで、マンツーマンでトレーニング指導などのサポートを行う仕事です。一人ひとりの体力や目的に合わせて、科学的な根拠に基づく適切な運動プログラムをパソコン(PC)を使って作成します。その他、フロントでの接客業務、データ入力や事務作業などを担うこともあります。

めざせる学科

医療事務スタッフ

医療事務スタッフ

病院やクリニックなどの医療機関の受付で患者さんの応対をしたり、健康保険組合などへ診療費用を請求する仕事です。医療事務の専門性がもっとも発揮される業務がこの請求事務(レセプト事務)であり、ホスピタリティの精神はもちろん、疾病や薬に関する医療知識やパソコン(PC)スキルも求められます。

めざせる学科

先生からのメッセージ

情報ビジネス科

石原 美由紀 先生

担当科目:office実習、
ビジネスコンピューティング、ワークショップ

情報ビジネス科

石原 美由紀 先生

担当科目:office実習、ビジネスコンピューティング、ワークショップ

【プロフィール】
パソコンインストラクターとして、高校、専門学校、大学、企業などのさまざまな現場で、office製品の活用スキルなどの教育に携わった経験を持つ。

産業界が求めるパソコン(PC)スキル

パソコン(PC)の基本スキル+各業界ごとの専門スキルが必要です。

以前はキーボードでデータを入力することがパソコン(PC)スキルと呼ばれた時代もありましたが、もはやパソコンは使えて当たり前の時代です。パソコンの基本的なスキルを身につけた上で、日常業務でメールを送る際に添付ファイルを圧縮・暗号化するなど、ビジネスシーンで活かせるパソコン(PC)スキルを身につける必要があります。その上で、各業界のプロフェッショナルをめざすなら、業界の定番になっている専用ソフトウェアを使いこなすスキルが求められます。

最近では、ChatGPTなどのAIがこれからのビジネスシーンに大きく関わってくると考えられているため、日本工学院でもChatGPTなどの生成系AIを授業で活用するようにしています。これからはパソコンの基本的なスキルと各業界の専門スキル、さらにAIなどの最新技術に関する知識とスキルを備えれば、どんな業界でも活躍していけると思います。

パソコン(PC)を使った仕事をめざす人へ

パソコン初心者も大歓迎。一緒に学んでいきましょう。

高校では『情報』が必修科目になっていますが、各校で授業内容が違うため、パソコン(PC)スキルのレベルは千差万別です。情報ビジネス科の入学生も、その多くがキーボードの操作もおぼつかないパソコン初心者です。みんなゼロからのスタートですが、2年間でメキメキと力をつけ、MOS(office製品の活用スキルを認定する資格)の上級レベルを複数科目合格する学生もいます。日本工学院には、パソコン初心者でもしっかりと基礎的なパソコン(PC)スキルが身につくカリキュラムがあり、同じ目標に向かって共に学ぶ仲間がいます。不安がらずに入学してきてください。一緒に頑張りましょう。

開催日

10/13(※蒲田校のみ) 27()
11/10()

日本工学院では、1年を通じてオープンキャンパス+体験入学を随時開催しています。